平成30年3月30日
【発表資料】
北陸グリーンボンド株式会社
グリーンボンドの発行について
北陸グリーンボンド株式会社は、北陸地域における地方公共団体が有する照明設備のLED化を債券(グリーンボンド注1)によって資金調達するグリーンプロジェクトの組成を計画しておりますが、このたび、このグリーンボンドの発行フレームワークが環境省の募集する「平成29年度グリーンボンド発行モデル創出事業」注2に係るモデル発行事例として採択されました。
今後、環境省による環境省グリーンボンドガイドライン注3への準拠の確認が行われた後、モデル発行事例として、地方公共団体と連携し、グリーンボンドを活用して地域におけるグリーンプロジェクト
を創出していく国内初の事業を実施する予定です。
注1 グリーンボンド
グリーンボンドとは、企業や自治体等が、グリーンプロジェクト(再生可能エネルギー事業、省エネ建築物の建設・改
修、環境汚染の防止・管理など)に要する資金を調達するために発行する債券。近年国際的に市場が急拡大している。
注2 平成29年度グリーンボンド発行モデル創出事業
モデル性を有するグリーンボンドの発行スキームについて「グリーンボンドガイドライン2017版」への準拠性確認を環
境省が行うことで、グリーンボンド発行事例を創出し、モデル事例に係る情報を発信することで、国内におけるグリー
ンボンドの発行・投資の普及を図る。
注3 環境省グリーンボンドガイドライン
環境省グリーンボンドガイドラインは、国際的に広く認知されているグリーンボンド原則(GBP)との整合性に配慮しつ
つ、発行体、投資家、その他の市場関係者、実務担当者の指標となるよう平成29年3月に「グリーンボンドガイドライン
2017版」として策定されており、グリーンボンドとして必要な要件等の解釈が記されている。
〇「北陸地域地方公共団体完全LED化包括事業」によって期待される改善効果として、当社の推計(平
成29年12月時点)では、約73,130t-CO2/年の削減量が見込まれます。
〇当社は、北陸地域地方公共団体が、更なる低炭素社会の構築に向け推進し、また、県民、市民、町
民等に対し牽引する役割を果たすよう、誠心誠意をもって支援して参ります。
本プレスリリースは、北陸グリーンボンド株式会社が組成するグリーンプロジェクトによる債券の発行予定を一般に公表することのみを目的としたものであり、これにより発行するいかなる証券の投資勧誘を目的としたものではありません。
以上